■つらい肩こり対策

《当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。》

目次

肩こりの原因は...

同じ姿勢をとり続けるなどして頭や腕を支える筋肉が硬化し、局所的に血液の循環が鈍くなる。
これによって酸素や栄養分が末端まで届かず、疲労物質が蓄積して肩こりになると言われている。

私の場合、一日中パソコンを使う仕事であるし、通勤中など電車でもスマフォでゲームをするので、肩こりにすぐなってしまう。

首周りの張りも強くて、ひどくなると頭痛を起こすくらいまでになるので、ほぼ毎週末にクイックマッサージに通う習慣が、5年以上続いている。

肩こりにならない対策

今のところの対策方法は、
・同じ姿勢でなるべくいない。疲れたら軽いストレッチ運動。
・正しい姿勢でいる。背筋を丸めない。
・よく寝る。お風呂に入る。
などなどを実施中。

Tarzan (ターザン) 2015年 3月12日の特集は、肩こり・腰痛。

【トリガーポイント】が効く!っとあります。

トリガーポイントというのは、痛いところと、

その原因を引き起こしているところ(=トリガーポイント)は別だよ、っということで、

その原因を引き起こしている部分を緩和させよう、という話。

おススメは、自分で出来る運動や、ツボ押しグッズの紹介。

職場で肩を回したり、座りながら自分でツボ押しできるのであれば、どんどん試したいネ♪。

「スマホ巻き肩」

こんなニュースが。

「新たな現代病「スマホ巻き肩」 肩こり、めまい、頭痛、腰痛の原因に」

確かにスマフォ見ている姿勢は最悪。

首が前に出てしまって、本を読む姿勢よりも良くない。

気を付けよう。

http://biz-journal.jp/i/2015/05/post_10082.html


歯の噛み合わせも肩こりの原因

肩こりや頭痛がでる原因のひとつに、歯の噛み合わせの悪さが原因になることもあると聞く。

体の中心が合ってないので、小さいかもしれないがそのズレが、色々な影響を及ぼすのだと思う。

それから、ストレスのせいで、無意識に奥歯に力が入り噛み締めていることも有るらしい。

そうすると、知らないうちにアゴの筋肉に負荷がかかり、コリに繋がっていることもあるみたい。

確かに、マッサージで、目の辺りからコメカミ、耳の上、最後にアゴの辺りと、流してもらうととても気持ち良い。(^^)

私は、歯がガタガタで噛み合わせが悪いので、直したほうが良いのだろうか。

肩こりがひどくなると偏頭痛に

私の場合は、肩こりが続くと偏頭痛も発生する。

そういう時は、すぐにクイックマッサージに行ってリフレッシュする。マッサージの後は、家に帰ってきて半身浴すると、完全に治る。


そういう自分に合った対策を身に付けよう。



《スポンサー広告》